あっと今に半年!│新職人成長記│令和3年12月2日

瓦のプロ│天まで届け│長澤瓦商店│静岡市清水区

2021年12月02日 21:07

皆さんお久しぶりです、歩夢です。

僕が愛知の瓦訓練校にきて、あっという間に半年以上が過ぎました。
夏が来たと思ったらもう12月ですよ

前回はこちら「今日から俺が!」>


本当はブログをもっと上げようと思っていたのですが(本当ですよ!
毎日があっという間に過ぎていくのでついつい後回しになってしまいました笑




知らない土地、知らない人ばかりで慣れない生活でしたが気が付けば馴染んでしまいました。
残りも4か月ほどしかないと思うと、寂しいですね…とはそこまで思いませんが笑




前回も話した通り、訓練校のほうでは実技がメインで進んでいます!
切妻、寄棟架台などなど…。
最近は寄棟架台をやっていますね、その辺の写真なんかは次回にまとめておきます!



今年の訓練生は4人しかいないし、僕らはみんなシャイなので始めはよそよそしかったのですが、今ではわからないことを共有したり、教えたりの関係となりました。
それでも皆思ったことや、気づいたことを積極的に言ってくれるので素晴らしいですね!






そうそう!最近、瓦の癖なんかもだんだん分かるようになってきました。
向こうばねやら、尻ばねやら昔は言われてもよくわからなかったのですが人は成長するものです!


ねじれを見て組み合わせていくのはパズルのようで楽しい(親方談)

と、言うように
瓦一枚一枚の癖を見ることで、収まりのいい瓦を葺くことができるし何より綺麗に収まると楽しいです!
現場ではなかなか難しいですが、学校ではじっくり取り組めるのでいいですね~



ではまた次回!(今度こそ近日投稿!)


がんばれ歩夢君!


次回はこちら>










window.dataLayer = window.dataLayer || [];
function gtag(){dataLayer.push(arguments);}
gtag('js', new Date());

gtag('config', 'G-X5PNZ14XH1');


関連記事