職人の心得を作る│令和4年5月│社内会議
令和4年5月、長澤瓦商店株式会社月一会議をしました!

弊社では社内コミュニケーションのために社長、事務、職人全員で集まって月に一回定例会議をしています。

別名「社長が何でも聞いてくれる日」
議題は先月の個人目標の達成について、簡単なご報告、現場で気づいたことや改善点など!!
悩んでいること、思いのたけ、プライベートで嬉しかったことまで何でも話します!

いつも1時間半の予定が気づいたら2時間過ぎちゃうんですよね~
社員みんなでずーっと笑ってなんでも話せる我が社の大切で楽しみな時間です

他の会社さんから見たら、笑い声が絶えない変な会議かもしれません...(笑)
この日の議題は以下の通り
・みんなの今月の頑張ったこと
・ゴールデンウィークの過ごし方
・瀬路さんと歩夢くん 現場に慣れてきました
・現場での改善点
・経営理念の作り直し相談
皆さんゴールデンウィークは家族と過ごしたり、社長はBBQしたり楽しく過ごせたみたいでした!
私(玲奈)は歩夢くんと一緒に社長の誕生日祝いとして餃子200個つくりました

瀬路さんと歩夢君もはいって2か月ほど。
つとむさんのもとでとても良いチームになってきたそうですよ!

そして最も議論が交わされたのは「現場での改善点」
お客様に安心していただき、信頼・満足してもらえるよう、この議題は常にあがっています。

改善点といっても直す話ばかりではありません!
今できていることや職人さんが気づいてくれた新しいやり方を教えていただき長澤瓦商店のスキルアップに努めます!!
今回の改善点は「お客様のために今当たり前にできているマナーをまとめ、定着を目指そう!」
例えばたばこの煙に関してや、挨拶など。
職人さんたちが現場で意識されていること、社長がお客様と接しているときに気を付けていることを改めて案として出していきます。

マナーだけでなく、安全面の案も出てきましたよ
自分だけでなくお互いに気を付けて管理しよう!
とか
皆さんそれぞれに職人として大切にしていることがあって、とてもかっこいいです...

ぜーんぶまとめてできたのがこちら!

さっそくラミネートして毎朝の朝礼で見える位置に飾りました!
今回の改善はとても良かったと思います。
社員一同この心得を守ってより良いサービスを提供できるように頑張ります!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次回の社内会議報告で
弊社では社内コミュニケーションのために社長、事務、職人全員で集まって月に一回定例会議をしています。
別名「社長が何でも聞いてくれる日」
議題は先月の個人目標の達成について、簡単なご報告、現場で気づいたことや改善点など!!
悩んでいること、思いのたけ、プライベートで嬉しかったことまで何でも話します!
いつも1時間半の予定が気づいたら2時間過ぎちゃうんですよね~
社員みんなでずーっと笑ってなんでも話せる我が社の大切で楽しみな時間です
他の会社さんから見たら、笑い声が絶えない変な会議かもしれません...(笑)
この日の議題は以下の通り
・みんなの今月の頑張ったこと
・ゴールデンウィークの過ごし方
・瀬路さんと歩夢くん 現場に慣れてきました
・現場での改善点
・経営理念の作り直し相談
皆さんゴールデンウィークは家族と過ごしたり、社長はBBQしたり楽しく過ごせたみたいでした!
私(玲奈)は歩夢くんと一緒に社長の誕生日祝いとして餃子200個つくりました

瀬路さんと歩夢君もはいって2か月ほど。
つとむさんのもとでとても良いチームになってきたそうですよ!
そして最も議論が交わされたのは「現場での改善点」
お客様に安心していただき、信頼・満足してもらえるよう、この議題は常にあがっています。
改善点といっても直す話ばかりではありません!
今できていることや職人さんが気づいてくれた新しいやり方を教えていただき長澤瓦商店のスキルアップに努めます!!

今回の改善点は「お客様のために今当たり前にできているマナーをまとめ、定着を目指そう!」
例えばたばこの煙に関してや、挨拶など。
職人さんたちが現場で意識されていること、社長がお客様と接しているときに気を付けていることを改めて案として出していきます。
マナーだけでなく、安全面の案も出てきましたよ
自分だけでなくお互いに気を付けて管理しよう!
とか
皆さんそれぞれに職人として大切にしていることがあって、とてもかっこいいです...
ぜーんぶまとめてできたのがこちら!
長澤瓦商店版
「職人の心得」
「職人の心得」

さっそくラミネートして毎朝の朝礼で見える位置に飾りました!
今回の改善はとても良かったと思います。
社員一同この心得を守ってより良いサービスを提供できるように頑張ります!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次回の社内会議報告で
