あっという間の一年、卒業です!
皆さんこんにちは、歩夢です!
昨年の4月から愛知県で訓練校に通っていましたが、ついに卒業を迎えました!

はじめは何も知らない状態でしたが、現場や学校の中でいろいろ教えていただき少しは成長できたんじゃないかと思います。
実技はもちろんのこと、学科でも基本的な瓦の名前、屋根の形から始まり積算や建築関係の様々な勉強ができて本当に行ってよかったと感じます。
ありがたいことに卒業式では、代表として謝辞も読ませていただきました。
任されたときは噛まずに読めるか心配でしたが何とか読み切ることができました(笑)

そしてなんと!!
”愛知県知事賞”
を受賞しました!!!!

今年度の技能グランプリの積算部門での受賞ですね、トロフィーは25年生きてきて初めて貰ったのでうれしいですね!
静岡に帰るのにいいお土産ができました!
そしてこちらが一年間の集大成、卒業架台です!

甍に一文字を使うというのは初めてでしたが、治まってみると案外スマートで”アリ”な気がします!
しかし、棟部分に大きく時間をとられてしまい卒業までに間に合うか心配でしたが何とか間に合いました・・・。
でも「そぎのし」を入れたり、えぶり台を廻し隅にしたので勉強になりましたね!
さて、この出来を社長にも見てもらいましょう!

歩夢「どうですか、社長!」

社長「お、いいじゃん!」
出来栄えをみて社長も満足!
この一年間、様々な方の支えがありこの修行を終えることができました!
お世話になった訓練校の方々、所属していた碧南窯業さん、ありがとうございました!
愛知での修業は終わりましたが、静岡に帰っても頑張ります!!
頑張れ、歩夢君!!
昨年の4月から愛知県で訓練校に通っていましたが、ついに卒業を迎えました!
はじめは何も知らない状態でしたが、現場や学校の中でいろいろ教えていただき少しは成長できたんじゃないかと思います。
実技はもちろんのこと、学科でも基本的な瓦の名前、屋根の形から始まり積算や建築関係の様々な勉強ができて本当に行ってよかったと感じます。
ありがたいことに卒業式では、代表として謝辞も読ませていただきました。
任されたときは噛まずに読めるか心配でしたが何とか読み切ることができました(笑)
そしてなんと!!
”愛知県知事賞”
を受賞しました!!!!
今年度の技能グランプリの積算部門での受賞ですね、トロフィーは25年生きてきて初めて貰ったのでうれしいですね!
静岡に帰るのにいいお土産ができました!
そしてこちらが一年間の集大成、卒業架台です!
甍に一文字を使うというのは初めてでしたが、治まってみると案外スマートで”アリ”な気がします!
しかし、棟部分に大きく時間をとられてしまい卒業までに間に合うか心配でしたが何とか間に合いました・・・。
でも「そぎのし」を入れたり、えぶり台を廻し隅にしたので勉強になりましたね!
さて、この出来を社長にも見てもらいましょう!
歩夢「どうですか、社長!」
社長「お、いいじゃん!」
出来栄えをみて社長も満足!
この一年間、様々な方の支えがありこの修行を終えることができました!
お世話になった訓練校の方々、所属していた碧南窯業さん、ありがとうございました!
愛知での修業は終わりましたが、静岡に帰っても頑張ります!!
頑張れ、歩夢君!!